FabulousMyanmar

ミャンマーで日本語教師しながら毎月ミャンマー中を旅してます。旅行と学校生活をお届けします~

ミャンマーおすすめ観光地第1位!チャイントン~少数民族の村々~

チャイントンの行き方に続きまして。

トレッキングマップとともに、各エリアで出会える少数民族を写真でご覧いただきます。

 

行き方はこちらの記事からどうぞ。

チャイントンへの愛をこめたこちもぜひ。

 

まず、

トレッキングマップ

 

f:id:loh:20190117233303g:plain

マップからわかるように、チャイントンは中心の町から、4つのエリアに分かれてトレッキングをすることが来ます。

 

エリア2のすぐ左側にも北へのびる道がありますが、こちらはいま観光客が入れない制限区域になります。

 

実はこの道は「モンラー」という中国国境の町につながる道で、以前は通れたそう。

しかし、現在は道中にあるワ族とミャンマー政府とのトラブルがあり、危険なため制限区域になったそうです。

 

ここと同じく、エリア4のリーショー族村も制限区域のため、入れません。

 

わたしはまだエリア4には訪れたことがないので、エリア1から3で出会える少数民族をご紹介します★

 

◎ラーフ―族◎

 

まず、エリア1から。

ラーフ―族は特別な民族衣装は着ていません。

村を訪れると、細かい裁縫をしている女性たちに出会えます。

f:id:loh:20181223201613j:plain

これは自分たちのために作っているのではなく、売り物として作っているそうです。

f:id:loh:20181223201614j:plain

子どもを見ながら、おしゃべりしながらみんなでぬいぬい。

 

◎アカ族◎

 

f:id:loh:20181223201617j:plain

アカ族は、エリア1だけでなく、エリア3でも出会えます。

違いと言ったら、エリア1のアカ族は比較的車で入れるところの近くに住んでいるので、観光客にある程度慣れていること。エリア3のアカ族はもっと山奥に住み、さらに素朴なところだと思います。

 

上の写真はエリア1のアカ族。

トレッキングルートにこのように商品を出し、それを売ることで生活費にしています。

 

下の写真はエリア3のアカ族。

観光客がいても、気にしません。ある意味、無関心(笑)

f:id:loh:20181223201548j:plain

 

◎エン族◎

 

エン族はエリア1に主に住んでいますが、その同じエリア内でも離れたところに3つの村があります。

そのうち2つの村のエン族はこんな感じ

f:id:loh:20181223201625j:plain

f:id:loh:20181224232936j:plain

ちなみに、上と下のエン族の村は別々。

写真だとわかりにくいですが、エン族の女性は「ビターナッツ」をいつも食べていることで、歯や、唇が黒くなっています。

彼らはアニミズム。つまり、精霊信仰です。

 

そして、同じエン族ながら、キリスト教を信仰する村もあります。

f:id:loh:20181224232923j:plain

f:id:loh:20181224232924j:plain

服も全然違う!

この日は土曜日で、教会でのミサ帰りの学生たちに遭遇。

 

◎アク族◎

 

次に、エリア2.

ここではくわえたばこが特徴のアク族村があります。

f:id:loh:20181224232848j:plain

f:id:loh:20181224232844j:plain

手にネックレスをもって、売りに来ます。

買わなくても、村の外から人が来ることがめったにないので、握手を求められます(笑)

彼らもキリスト教信仰。

 

◎シャン族◎

 

エリア2の地図内には出てきませんが、シャン族も住んでいます。

もちろんここはシャン州なので。

f:id:loh:20181224232855j:plain

こどもたちが井戸の周りで水浴び&水汲み!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このように、一つのエリアをまわれば、2~3種類の少数民族に出会えます。

彼らは昔ながらの生活を守り、民族衣装を着て、その民族だけの言葉で話します。

 

トレッキングを考える場合は、ひとつのエリアで1日と考えてください。

 

村と村の間では1時間から1時間半ほど歩き、村の中では個人のおうちに立ち寄り、お茶やくだものを頂きながら、休憩ができます。

 

運が良ければ、いっしょに食事をいただけることも!

 

せっかくの訪問なので、できるだけゆっくりひとつの村に滞在できるよう、あまり窮屈なプランを立てないほうがいいでしょう。

 

それに、彼らにとっては村の外からの訪問客はとても珍しく、おもてなししてくれます。

そのような優しい心に出会えるのも、チャイントンを訪れる楽しみの一つです。

 

ミャンマーの通貨はチャットです(両替情報も)

今回は、ミャンマーの通貨についてお話いたします!

 

ミャンマーで基本的に使われている通貨は

チャット

です。

 

現時点(2019年1月)で1000チャット=75円ぐらい。

わたしがこっちへ来た2018年3月には1000チャット=80円ぐらいだったので、

チャット安がぐんぐん進んでおります…

観光客の皆さんにはうれしいことですよねー!

 

両替についての注意!

 

これは他のブログなんかでも多数説明ありますが、

空港の両替屋さん、街中の銀行、両替屋さんでは基本

日本円から直接チャットに変えられません!

 

ですので、日本国内でドルに換えて持って来ましょう。

 

実際、日本円から変えられる両替屋さんもあるんですが、いちいち探すのは面倒&空港では確実にできないので、ドルが便利。

 

もし近隣国から入国される場合、

●タイバーツ

ベトナムドン

●マレーシアリンギット

シンガポールドル

などはそのまま両替できます。

 

f:id:loh:20190116223001j:plain

上から10000、5000、1000チャット札

 

今は1ドル=1520チャットぐらい。

これも、2018年3月時点では1ドル=1330チャットだったんです…!

うおーーチャットがんばれよ!

 

でも再度言いますが、観光客にはありがたいことです…!

 

いちど、去年の9月ぐらいにあまりにチャット安が進んで、

1ドル=1610チャットぐらいまで行きました。

このとき、日本料理屋とか、町のカフェとかで値上げが進み、給料をチャットでもらっているわたしもかなりあせって会社に

「チャット安が進んでどうしようもない、給料上げてくれ!」

って頼みました(笑)

会社側もほんとにあげてくれて、感謝です♡

 

ドルは使えるの?

  

ホテルや空港内レストランの支払いや、空港からのタクシーをつかまえるとまれにドルで言われたりしますが、ふつうはチャットで支払います。

 

というか、街中では値段もチャットで表示されているので、ドルは対応してくれないはずです。

 

でも、外国人からはできるだけ多く外貨を払ってもらうぜ、というのがこの国(笑)

 

ぼったくろう、てのではないです。

(むしろぼったくりに関してはそんなにひどくないと思う)

 

実は、飛行機やホテルを予約すると、外国人は確実にドルで請求されます

 

チャットで支払ってもいいですが、とにかくいまはチャット安。

チャットの支払額も高くなるわけで。

だからこそ、チャット安が進みすぎてて、旅行へ行きまくる私は焦ったのです…

 

それに、ミャンマー人とは同じ飛行機、同じタイプの部屋に泊まっても、料金が倍以上違います。

 

ミャンマーチャットの不思議

 f:id:loh:20190116223002j:plain

見てください。

小額紙幣は500、200、100、50チャット。

 

昔はこれ以上小さい額の紙幣もあったようですが、今流通しているのは7種類のみ。

 

しかし!

例えばロッテリアで食事したら。

4725チャット

とかの金額になります。(消費税が入る)

 

すると、おかしいですよね?

一番小さい紙幣が50チャットなのに、25チャットどうするの?って。

 

もし、5000チャット払ったら、300チャットか250チャット返ってきます!

 

つまり、切り上げか切り下げをします

 

しかも!

小さいお店とかで買い物すると、ときどきおつりの小額紙幣がない場合が…

そのときは、太っ腹に100チャットぐらい多めのおつりを返してくれるか、

「ごめんね、おつり足りないわ♡」って感じで、ティッシュとか、小さいお菓子をくれます(笑)

 

適当で、ゆるーい国、それがミャンマー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

観光客向けのレストランなんかでは、しっかりおつりも少額まで返してくれるので、できるだけ細かいお金は使わずにとっておいて、小さなお店で使うようにすると、お店の人も自分も困らないですむでしょう。

 

 

 

ミャンマーおすすめ観光地第1位!チャイントン~行き方~

数多くミャンマー国内を回りながら、その中でもダントツのおすすめ観光地

チャイントン

について、数回に分けてご紹介していきます。

 

チャイントンの場所は? 

 

チャイントンはヤンゴンから飛行機で2時間半ほど、シャン州の東側にあります。

近くにはラオス、中国、タイと国境があり、

ゴールデントライアングル

なんて呼ばれたりする地域です。

f:id:loh:20190115223053g:plain

ここは個人的に大好きな場所で、他記事でもおすすめ第1位として紹介してます!

 

この町に入るには注意がありまして、外国人は飛行機でしか行けません

 

ローカルの人は近隣の町からバスで行くことができますが、外国人にはそのバスチケットを売ってくれない模様。

 

なので、なんとなく秘境感が漂いませんか?

 

タイ側からは国境の町であるタチレイから入国ができます。

あ、この場合はタチレイからチャイントンまでタクシーで行けます。

 

~タチレイから入国情報~

以前はチャイントンまで限定で、特別なパーミッションをその国境でもらい、入国できるという情報がありましたが、今時点(2019年1月)では日本人はノービザでミャンマーに入国ができるようになりましたので、おそらくそのパーミッションなしで正式に入国できるのでは、と思います。

 

しかし、特殊な地域ですので、確実な情報ではありません。

ご自分で旅行会社などを通じ、ご確認ください。

 

その場合も、チャイントンを出る場合は飛行機でしか出られませんので、とにかくチャイントンへは

入るも出るも飛行機のみ!

と覚えておいてください。

 

※注※

タチレイ側にはタクシーでも行けます。

おそらく、タチレイ側に行く=タイへ出国するという考えのもと。

つまり、チャイントンを超えて、他のミャンマーの町へはタクシーやバスでは入れてくれません。

 

f:id:loh:20181224232839j:plain

チャイントン空港に到着、飛行機から空港建物内へ向かう

 

到着後、空港ではイミグレーションでパスポートの提示が求められます。

他に

●どこ泊まる?

●何日泊まる?

という簡単な質問をされ、パスポートの個人情報の部分と、入国スタンプがあるページをぱしぱし写真撮られます。

 

もし荷物を預けた場合は、そのまますすんで建物の前で待ちます。

 

すると、荷物を積んだリヤカーみたいのが表れますので、受け取ってください。

 

f:id:loh:20181224232937j:plain

ここは空港の入口

 

この町ではタクシーは バイク です。

運転手さんたちは、タクシーですよーとわかるようにベストを着ています。

でも、大きい荷物があると乗れないので、車のタクシーをあらかじめホテルとかで手配しておくのが賢明。

 

空港から街中までは10~15分しかかかりませんが、車の場合は10000チャットが相場のようです。

 

チャイントンおすすめの楽しみ方

 

ここでは、トレッキングをして、周辺の少数民族の村を訪れるのが必須!

というか、そのために訪れる町、と言っても過言ではありません。

 

f:id:loh:20181224232849j:plain

田舎!

 

そのトレッキングですが、自分一人で訪れることはできません。

というのも、まず道がわからないし、本当に山奥に、外に出たことがないような生活をしている民族ばかりなので、ガイドさんがいないと意思の疎通がまったくできません。

 

ヤンゴンからビルマ語しかわからないガイドを連れて行っても、はっきり言って役に立ちません。

 

そこで、旅行会社やホテルで現地生まれのガイドさんにお願いするのが正しい方法。

 

わたしがおすすめするのは

Zaw Ko Tours ゾーコツアーズ

または

KengTung Amazing Resort Hotel

 

特にホテル経由なら、

1日タクシーチャーター50ドル

1日英語ガイド25ドル

という安さ!

 

ちなみに、どちらから頼んでも同じガイドさんたちが持ち回りしているので、違うのは料金のみです(笑)

もちろん ¥旅行会社>¥ホテル

 

ただ、ゾーコツアーズさんなら日本語がわかるスタッフが予約の対応をしてくれますが、ホテルは直接英語でお願いする必要があります。

 

f:id:loh:20181224232917j:plain

1回目のトレッキングでお世話になったKo Sai Saiさん。(右側)

聞きやすい英語と、至る所で写真を撮ってくれる、気の利いた人でした。

 

2回目のチャイントン訪問時に偶然街中で会い、わたしのことも覚えてくれてました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次回はチャイントンで出会える少数民族についてまとめてご紹介していきます★

 

ヤンゴンでおすすめ!ミャンマー料理屋さん★

ヤンゴンミャンマー料理屋さんで思うこと。

それは…ローカルの人が行くお店の方が断然!おいしいということ!

 

ガイドブックにはもちろん、外国人観光客も行きやすいこぎれいな、おしゃれなお店がのっていますが、個人的には味はイマイチ…と思っています。

 

実際、初めてミャンマーに来たときはそういった観光客向けのお店でばかり食べて。

あんまりだなーって思ったのが正直なところ。

 

ところが!

いまはミャンマー料理大好き!

 

その中で、観光客にも行きやすい、なおかつおすすめのローカルミャンマー料理屋さんをご紹介!

 

その名も

moe

読み方は「モー」

意味は「雨」

です。

 

ダウンタウン、36ストリートのミドルブロックにある喫茶店ミャンマー料理屋です。

 

f:id:loh:20190115215245j:plain

店内はこんな感じ。

昼時は近くのサラリーマン、店員でいっぱい。

古いですが、掃除されており、エアコンも効いてます!

 

f:id:loh:20190115215243j:plain

f:id:loh:20190115215244j:plain

扉を入って正面に、料理が並んだショーケースが。

常時10種類ほどあって、なくなり次第終了ですので、1時ごろにはほとんど残っていません。

毎日種類や味付けが変わるので、ほぼ毎日お世話になっているわたしも飽きません!

 

魚のカレー

肉のカレー

モツ系のカレー

えびカレー

野菜炒め

スープ

などなど、このケースの前で指差し注文すればおっけー!

値段はライスとカレー1品、スープなら2000チャットぐらい。

 

ご飯はライス!と言えばだいじょうぶ!

変に英語発音にしなくても、わかってくれます。

それはなぜかって?

わたしが毎日のように通い詰めて、日本人慣れしてるから!(笑)

 

ひとりのスタッフは、日本語で「こんにちは」と「ありがとう」を覚えてしまうほど、通い詰めております

 

注文した後、席で座っていればすぐに持ってきてくれます。

f:id:loh:20190115215246j:plain

音楽が好きなおじいちゃんオーナーの趣味で、いつでも音楽が流れてます♪

 

f:id:loh:20190115215247j:plain

少しオネエ系と思われるおにいさん。

フルーツジュースもここで直接フルーツを切って作ってくれます。

 

わたしのおすすめはアイスレモンティー

1000チャットです。

 

食べ終わったら、お店の人にさけびましょう

「しんめ!」

これは「会計!」という意味。

普通にひらがな読みで、それっぽく聞こえるので、恥ずかしがらずに しんめ!

言ってください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ミャンマー料理はご飯とおかずを混ぜて食べてこそ、おいしさを発揮します。

 

ご飯だけでもおいしくないし、カレーだけでも油多くておいしくないので、

ご飯の上にカレーをのせて、まぜまぜして食べましょう。

 

 

 

 

ミャンマーのおみやげにおすすめのもの!

さて、ミャンマーから日本へ帰る前。

友達や家族におみやげを…と思いますよね?

きれいなパッケージのものもいいけど、ミャンマーらしさがあるものがいい…

 

そんなときは!

外国人に優しいきれいなスーパーで探してみるのはいかがでしょうか?

 

特にヤンゴン在住の外国人御用達の

マーケットプレイス market placeで、

簡単に手に入る&ミャンマー語つきのパッケージのおみやげを紹介します!

 

f:id:loh:20190114215334j:plain

このマーケットプレイスダウンタウン中心にある

スーレースクエア Sule Square

地下にあります。

またはインヤー湖隣

ミャンマープラザ Myanmar Plaza

2階にもあります。

 

 

まず一つ目は

ドライフルーツ&ナッツ

f:id:loh:20190114215325j:plain

f:id:loh:20190114215326j:plain

やはり南国ミャンマー、フルーツが豊富。

それにナッツ類も多く食べられていて、なによりおいしい!

お酒のおともに、ヨーグルトに入れたり、長く楽しめます。

もっとしっかりしたパッケージのものもありますが、こちらの方が種類も豊富&量が多くて割安です。

 

二つ目は

f:id:loh:20190114215327j:plain

これ何かわかりますか?

実はこれもフルーツです!

個包装になっていないのでばらまきのおみやげにはなりませんが、自分用または家族で楽しむには十分。

パッケージもミャンマー語で、現地らしさが出てます。

 

続きまして

f:id:loh:20190114215328j:plain

ナッツというか…

いろんな種類があって、これは完全なローカル用なので、さらに安い!

部屋飲みのおつまみに!

 

次はフルーツと豆から離れましょう

f:id:loh:20190114215329j:plain

おみやげ向きのパッケージに入った、ポテトスティック

きれいなパッケージながら、ミャンマー語もついてるし、1500チャットという安さ。

 

つぎ!

緑茶と紅茶

f:id:loh:20190114215331j:plain

f:id:loh:20190114215330j:plain

やはり自然豊かなミャンマー

特にヤンゴンの北、シャン州ではお茶の栽培が盛ん。

箱や缶に入ったものが数多く売られています。

すでに紹介したお菓子と一緒に休憩を楽しみませんか?

ちなみに、ミルクティーを買うとデフォルトで激甘の可能性があるので注意!

 

そしてお茶が有名なら

f:id:loh:20190114215332j:plain

コーヒーも!

コーヒーはもともと栽培が盛んというか、おみやげとしてブランド化していこうみたいな感じですが、日本ではなかなか手に入りにくいのでは?

f:id:loh:20190114215333j:plain

豆のまま売られているものもあれば、インスタントで飲めるものもあります。

 

 

会社用にはきれいなパッケージのものを、自分用&友達用にはローカル感あふれるおみやげを。

 

もう一つ!

マーケットプレイスではなく、街中のコンビニにたまに置いてあるわたしの一押し!

その名も

f:id:loh:20190114215335j:plain

POTATO!

ひとつの袋は手のひらサイズ。

中身は薄いクッキーが7枚入り。

クッキーと言っても、少し塩味で甘すぎません。

 

この袋が16袋入ったパッケージで売られているんですが、お値段驚異の1350チャット!

約100円!

 

本当におススメ!

ただ、中身はとても薄いので、無理やりかばんに詰めたり、上に重いものを置くと粉々になる可能性あり。

 

コンビニで見かけたらぜひ手にとってみてください!

コンビニじゃなくても古い商店でも見つけられます!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤンゴンにはタイから輸入したお菓子も多数売られています。

間違えて、ミャンマーみやげのつもりがタイみやげ…なんてことにならないように注意してくださいね。

 

ミャンマー語タイ語よりもっとまるーいですよ。